2011年4月26日火曜日

Dan様が日本企業のCMに。

このCM、日本でもやってくれないかなぁ…。


Daikin & Dan Carter from The Works on Vimeo.

ダイキン工業(Daikin Australia and New Zealand)の家庭用ルームエアコンのウィンターキャンペーンの「顔」としてDan様登場。(新西蘭は南半球で季節が逆ですね、そう言えば。)

http://www.daikin.co.nz/

CMでは「The Daikin Heat Pump is both hot and intelligent. If it were human, it would be Dan Carter.」というナレーションが流れてますけど、もしもDan様がうちの壁にいたら(←絶対にありえないケド)、室温は上がるわ、酸欠にはなるわ、多分鼻血だして(←何歳なんだ、アタシ。)気絶すること間違いなし。実際に香港で写真を一緒に撮ってもらったときも、血圧が200に上昇…シテタトオモイマス。

Dan Carter says he is delighted to be the face of Daikin. "I love having a Daikin heat pump in my home. It means I don't have to worry about coming home to a cold house after training, because I know Daikin is taking care of it for me."

そっかー、Dan様の家のエアコンはダイキンのなのかぁ。じゃぁ、このエアコンに買い替えようかしら???
AN50LRP ダイキン 16畳程度 エアコン うるるとさらら
今年の夏は、地震による影響で電力不足が心配されていますよね。計画停電、どうなるでしょうね。寒い時には、洋服を着込むとかカイロとかいろいろ方法がありますが、暑いのはねぇ。脱ぐにも限度がありますしね。まーこ。はジムのプール専用会員なんですけど、この夏はプールが芋洗い状態になりそうな気がする。。。

Dan様、早くケガが治るといいなぁ…。

4 件のコメント:

  1. こんばんは。
    関係ないですがうちのエアコン同じ
    メーカーです。
    Crusadersも怪我人増えてきましたね。
    ダン様あと二試合位駄目ですかね。
    ハム早く治るといいですね。

    返信削除
  2. こんばんは。
    血圧200ってなかなかのもんですね(笑)
    電力不足どうですかね…。火力発電所フル稼働である程度までは頑張れそうですが、今までの夏のようにエアコン全開には出来ないですかね。
    ウチのエアコンはガスですが…。
    更には6月から9月はだいたい中国ですが……(笑)

    返信削除
  3. bowpaさん、うちのエアコンは「♪きりがーみねー♪」でした。
    Crusadersはなんだか人手不足で大変なことになってるみたいです。今週末の試合はりっちー。は出れるのかしら?
    Western Forceと対戦ですけど、それだとbowpaさんはWestern Forceを応援ですかね。

    返信削除
  4. torigeさん、うちは給湯関係(お風呂とかキッチンとか)と床暖房がガスですね。(床冷房ってあるのかな?)
    今年の夏は、どうでしょう…。暑いのが苦手なら中国の方が寒いくらいに冷房が効いているでしょうし、暑気払いにはいいかも?

    返信削除

* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。