麦酒のお供と言えば、何がお好きですか?????
ウェールズの場合は、ポテトチップスでもなくナチョスでもなく、もちろん枝豆でもなく何と言ってもこれ。
Cornish Pasty(コーニッシュパスティ)またはPasty(パスティ)の名前で広く知られる「ミートパイ」。
麦酒のお供というよりかは、最も広く愛される庶民の味なんですって。
Cornishは、英吉利南西部の「Cornwall(コーンウォール)地方」に由来する言葉です。
ウェールズはかつて炭鉱業が盛んで、そこではたらく炭鉱夫の人々が携帯しやすく、
また、手を汚さずに食べることができることから広く普及したのだそうです。
(というか、厳密には汚れた手でパイの端っこをもって食べ、
その端っこの部分は食べずに捨てていたのだそうですよ。)
Millennium Stadiumの売店にももちろんありました。(左側)
形も種類もいろいろで、どれにしようか迷いに迷ってしまいました。
何せ、大きさもハンパじゃないので、一度にいくつも食べるのは絶対に無理でして。。。
最初に買ったのは、Cornish Steak Pasty。
お肉がゴロゴロ入っていて、ビターテイストのどっしりとした麦酒との相性はバッチリのお味でした。
ちなみに、これを食べたのは朝ご飯だったので麦酒は飲んでません。。。
朝ご飯に食べるなら、こっちのソーセージの方がいいですね。
日本でもミートパイは買えますけど。。。
でも、Cornish Pastyとは似て非なる食べ物だと思うアタシであります。
また食べたいなぁ…。
こちらは、ファーストフード系のチェーン店。
ほーんとにいろんなところで見かけました。
もちろんパスティもいろんな種類がありました。
秩父宮でミートパイは、売ってませんよねぇ、確か。。。。。
こんばんは(おはようございます) 。
返信削除現在、当直勤務中でコメを書いています(←仕事しろ!)。ミートパイ、美味しそうですね。
ブログを見てたら、お腹がすいてきました。
明日の秩父宮では、「ドラゴンドック」というホットドックを売り出すらしいのですが、どうせ赤龍軍団にちなんだ食べ物を売り出すのなら、ミートパイにしてほしいなぁ…。
いちはらさんは、深夜勤務もあるお仕事なんですね。ご苦労様です。
返信削除パスティ美味しいですけどね、炭水化物(小麦粉、じゃが芋)+ 脂肪分(バター、お肉、油)と考えただけでもとんでもないカロリーになりそうで、だからウェールズの人は大柄な人が多いのかなぁなんて思ってました。
ドラゴンドックですか、確かにパスティの方がウェールズっぽいかもしれませんねぇ。このまま雨が降らないことを祈りましょう。