2011年2月2日水曜日

Tana Umagaと新西蘭観光(1) ~Christchurch~

いろいろな諸事情により、今すぐ休暇を取って旅行に行くのは難しそうなので、
しばらくはこの動画シリーズでガマンしようかと思います。

ニュージーランド政府観光局が作成している100% Pure New Zealandのビデオで、
ラグビー界のレジェンド(←アタシでも一応知ってる) Tana Umagaが、
新西蘭の各地を案内してくれるシリーズがあります。

間もなくSuper Rugbyも始まることですし、それぞれのチームが所在する場所が
どんなところかもちょうど興味あったんですよね。

第一回目はやっぱり、アタシのことですから…。




はい、Crusadersのあるカンタベリー&クライストチャーチです。

新西蘭では二番目か三番目に大きな都市みたいですけど、
写真や映像を見てると、結構英吉利の雰囲気があるみたいですね。

英吉利好きのアタシにはたまりません。

疲れた時は、自然の中でボーっとするのが一番。

9月のワールドカップもStadium Christchurchで7試合が予定されています。



そういえば昨年9月にM7.1の地震があり、建物が崩壊したりしていましたが、
今はもう復興しているのでしょうか。確か奇跡的に死者が出なかったんですよね。

午前4時35分に起きた地震でしたから、選手の皆さんも自宅で爆睡中だったようです。

Sonny Bill Williamsもパンツ一丁で飛び起きたって!

他の都市のビデオもあるので、見たらまたレポートします~。

4 件のコメント:

  1. こんばんは。
    イギリス好きなんですね~。
    私のイギリスのイメージは
    ・食べ物がおいしくない
    ・天気が悪い
    ・寒い
    くらいでしょうか(笑)
    でもビートルマニアの私としたら是非行ってみたい国ですね!
    もう少し日本に近づいてくれないかな…。

    返信削除
  2. こんばんは。
    NZは自然が多いんですね~
    マットソン懐かしいです。
    今カンタべりーだったんですね。
    ヤマハでの勇姿が忘れられません。
    ロス チーフスで活躍してABsに
    返り咲いて欲しいですね。

    返信削除
  3. torigeさん、イギリスの「天気が悪い」はまぁ当たってますね。「寒い」も当たり。
    でも「食べ物が美味しくない」っていうのはちょっと違うかも。昔は確かにイギリスは何を食べてもマズイと言われていましたが、今は美味しいレストランも増えましたよ。大昔、イギリスのインスタントコーヒーはとても飲めたモノじゃないと言われてましたけど(私も確かにマズくて飲めなかった)、今では、スタバもあるし、同じくチェーンのカフェもたくさん増えました。
    どの国にいても(たとえ日本にいても)自分の味覚に合わないモノってあるでしょ?
    ま、確かにニュージーランドもイギリスも遠いですね。直行便で12時間くらいかな。

    返信削除
  4. bowpaさん、新西蘭はアタシのあこがれの国なんで。行ったことがないので実際どんなんなのかはわかりませんのよね。

    アタシの印象=国中、ロードオブザリングス

    マットソンってコーチの?前に日本でプレーしてたんですか?全然知らんかった・・・。
    確かにIsac RossはAll Blacksに入ったり落ちたり・・・ですね。お父さんか近親者もかつてAll Blacksのメンバーでしたよね?
    もうみーんな、みーんなAll Blacksに入れてあげたいなぁ。。。

    返信削除

* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。