2011年6月28日火曜日

Dan様とりっちー。の牛乳。

3週間ほど前に「Weet-Bixを食べてみたい。」とブログに書きましたが、いつもコメントをくださるbowpaさんが「楽●で買えますよ。」と教えてくださったので、無事ゲットすることができました。

その事はまた機会を改めて書こうと思うのですが、Weet-BixもWeetaBixも、牛乳に浸して食べるシリアルということで、どうせなら、まーこ。はこの牛乳で食べたいです!!!

For everyone fresh flavoured milk



Dan様、りっちー。そしてAli Williamsが2009年に立ち上げたブランド「FOR EVERYONE」。
ミネラルウォーターに加え、このたび、牛乳製品を発売したそうです。

売り上げの一部は、同じくこの三人が発起人となっているチャリティー基金「The FOR EVERYONE Charitable Foundation」を通じて寄付されるそうです。

昨年の秋にChristchurchで発生した地震被害のための募金活動に関するビデオはこちら

気になるこの牛乳製品は、チョコ味、イチゴ味、バナナ味、そしてスタンダードの低脂肪乳の四種類。脂肪分を抑えることにより、カロリーも控えめ。

でも、アタシ、バナナ嫌いだからバナナ味の飲み物とか食べ物も好きじゃないのよね…。

代わりに、カスタード味とかキャラメル味とか作ってくれないかしら…。

濠太剌利では、抹茶味の飲み物(抹茶ミルクとか)やアイスクリームが既にごくごく普通に流通してますけど、新西蘭だと抹茶味は流行ってないのかしらねー。

あ、牛乳の次は、ヨーグルト製品とかどうかしら?

ウェブサイトを見る限り、パッケージはりっちー。しかプリントされていないみたいなんですけど、Dan様バージョンもあるのかしら…。

ガソリンスタンド(なぜ?)やスーパーで買えるようなので、9月に新西蘭に行ったら、是非買って味見してみたいと思います。(さすがに牛乳だと日本に持って帰るのは無理だわね。。。)

新西蘭にお住まいで、既に買われた方がいらっしゃれば、ご意見・ご感想をお待ちしておりまーす。

8 件のコメント:

  1. こんばんは。
    Weet-Bix買われたんですね。
    よかったです。
    牛乳やヨーグルトは海外の方が
    おいしいですね。個人的な味覚ですが。
    それにしても色んな種類あるんですね。

    返信削除
  2. こんばんは。
    牛乳でチョコ味、イチゴ味、バナナ味ですか??
    イチゴとバナナは想像出来ますがチョコはどうなんでしょう…。
    チョコ好きの私でも微妙な感じがします。
    9月のNZ行きは決定ですか?

    返信削除
  3. bowpaさん、はい、おかげさまでWeet-Bix買えました。ありがとうございました。アタシもヨーグルトは海外モノの方がコクがあって好きですね。日本のヨーグルトは結構あっさり、サラサラしている気がします。

    返信削除
  4. torigeさん、えー、チョコ味が一番想像しやすいと思いますけど…。要はココアですよ、ココア!
    新西蘭は行きますよ。前にブログにも書きましたけどね。あ、torigeさんはちょうど中国出張中で鎖国生活を余儀なくされていた頃だったかしら…。

    返信削除
  5. まーこ。さん
    Weet-Bixはパサパサ感が凄いので日本の方は始めは戸惑いますよ。私は毎日食べていますが、他のシリアルやコーンフレーク等と混ぜて牛乳を掛けて、時々ヨーグルトをかけて食べます。かなり大好きですよ、栄養度も高いし、ABsになるにはこれを食べないと話になりません(笑)
    アリの新製品の牛乳は今日アリがスポーツニュースで宣伝していてレンジャーが無理やり飲まされていたかな。
    今度スーパーで見てみますね。

    抹茶は見ないですね。。。

    日本の24時間営業のコンビニはNZには殆どないのでガソリンスタンドやインド系や中華系の方がやっているデイリーが日本のコンビニのような感じなので色々売っているます。
    私は高いのでデイリーやガソリンスタンドでは買いませんがw

    返信削除
  6. ラグオさん、「デイリー」ってなんのことだろう?って思ってたんですけど、そういうことですか。
    All BlacksになるにはWeet-Bixを食べないといけないんですね、ってことはアタシもこれで正真正銘のファンとして認められるってことかしら?

    ちなみに、アタシは朝ご飯は納豆ご飯派で、シリアルはもう何年も食べてませんでした。パンも週末くらいでしょうか。だってシリアルとかパンだとすぐお腹が空いてしまうんですよ。やっぱり、日本人だなぁ、アタシ。。。

    返信削除
  7. まーこ。さん
    今日(7月3日)午前中に自宅近くのcountdownというスーパーマーケットに行ったら”for everyone"のチョコ味MILKとイチゴ味MILKが牛乳売場に並んでました。まーこ。さんの嫌いなバナナ味は1本も売っていませんでした。
    さっそく2本ずつ購入して帰り、飲んでみました。ラベルには砂糖は使用していますが、人口甘味料も人口風味料も含まれていないと謳ってあり、カルシウム,蛋白質,ビタミンA,ビタミンB等の含有量も普段自分が飲んでいる低脂肪牛乳より多く含まれているとも書いてあります。まーこ。さんのブログで見た、りっちーとDan様のコマーシャルの影響もあって、かなりの期待度で昼食時に家族揃って飲んでみました。結果、全員の感想は「日本で買える普通のコーヒー牛乳とイチゴ牛乳の味と全く同じで”なんだかなー”という感じ」というものでした。
    以上おそまつなリポートですみません。

    返信削除
  8. 榎本さん、レポートありがとうございましたm(_ _)m

    >全員の感想は「日本で買える普通のコーヒー牛乳とイチゴ牛乳の味と全く同じで”なんだかなー”という感じ」というものでした。

    という一文で吹き出してしまいました。

    まぁ、奇をてらった商品ではないと思うので、まずくなければ…。というか、日本で買えるコーヒー牛乳とイチゴ牛乳と同じなら大満足です。海外に行くと「なんじゃこれ!まずっ。」っていう味の食べ物とか飲み物とか、たくさんありますから。

    バナナ味は置いてなかったのはなんでてしょうねぇ。でもコーヒー牛乳とイチゴ牛乳が普通なら、これを機会にアタシが奇跡的にバナナ牛乳を好きになるってことも無いな、きっと…。

    返信削除

* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。