2012年6月12日火曜日

Nick Easterと二人のWilliamsがリードするHakaを見る。

先週の土曜のSaracens対AP Baa-Baasの試合。


最後までハラハラドキドキの見応えのある試合だったのですが、


試合前にAP Baa-Baasの特別バージョンのHakaが見れたことにはとにかく感動しました。


Tonga, Fiji, SamoaそしてAll Blacksのミックスバージョンとでも言えばよいのでしょうか。



John SmitはSpringboks時代を思い出していたのかもしれませんね。



手ぶれがヒドイく画質もあまりよくありませんが、こんな感じ。



これを最初に試合会場で見たときは、昨年まで英蘭代表としてプレーしていたNick Easterや


Wales代表として、先日100キャップを達成したMartyn Williamsがリードしていたことに気づきませんでした。


ただ、Rico GearのHakaが見れたことで感激しました~。


だって、アタシがラグビーにハマッたときには彼は既にAll Blacksを卒業。


めちゃくちゃカッコいいと噂に聞いていた(&YouTubeでしか見たことのなかった)彼のリードするHaka。


Shane Williamsも実はリードすることになっていたようですけど、


当日はウォーターボーイだったために、代理の方がリードしたようですね。


んでもって、もっと画質のいい動画はこちらで。


これは、試合終了後のものなので、Shane Williamsがリードしてますな。


きっとみんなで練習したんだろーなーと思っていたら、やっぱりそうだったみたいデス。


試合終了後にはスタジアムの隣のグラウンドでファンとの交流の場が設けられたのですが、


最後にスペシャルバージョンのHakaをもう一度披露してくれました。


Nick Easterをはじめ、選手の皆さん、周囲のファンに自分の携帯電話を渡して録画してもらってました。


アタシもデジカメで録画を試みたのですが、明るさが足りなかったのであわてて写真撮影に切り替えました。


これはNick Easterがリードした部分。


Shane Williamsも。


最後のRico GearがリードしたAll BlacksのKAMA TEはホントに涙が出そうになりました。


 (ついでにKAMA TEのフルバージョンもやってほしかったアタシであります…。)


 このファンとの交流の場では、こんな写真も撮れちゃったりして…。


日本から唯一出場したNTT Docomo&元日本代表キャプテンの箕内 拓郎選手。

 
この写真は友人が撮影してくれたんですけど、そこで箕内さんといろいろとお話しをさせてもらい


「Baa-Baasの試合を英吉利まで見に行ったので、チケットにMils Muliainaのサインが欲しいんです!」


と言ったら、なんとチームメイトである彼を捕まえくれて「写真も撮りたいでしょ?」と。


ちょっとブレちゃったけど、でも、元日本代表キャプテンにカメラマンをさせたアタシって…。


箕内さん、ホントにありがとうございました。深謝です。


あ、肝心な試合のことを書いてませんでしたね。


明日、書きまーす。





4 件のコメント:

  1. まーこ。さんお帰りなさい。憧れの
    ラグビー三昧ツアーすごいです。
    私は飛行機乗れないけどNZ観戦
    ツアーなら我慢出来そうです。(笑)

    飛行機で一緒ってのもすごいけど、
    ムリアイナ選手とのツーショット
    はすごい。カメラマンが箕内選手
    なんて開いた口がふさがりません。(笑)

    なにが飛び出すかわからないのが
    このグログの凄いとこ。

    返信削除
  2. こんばんは。
    APBsは結構豪華なメンバーいたんですね。
    ファンとの交流の場は誰でも入れたので
    すか?
    RicoのリードのHAKA見たかったです。
    それにしても羨ましい限りです。
    Milsもこれから始まるシーズン終われば
    戻るみたいですよね。

    返信削除
  3. ラグビートさん、ただいまです。
    そうですね、香港経由で倫敦に行くと、合計で16時間くらいは飛行機の中で過ごすことになりますね。(もちろん片道で)

    いやー、今回もいろんなサプライズがありまして~。もちろん全て偶然なんですけどねー。

    Mils Muliainaも、私がサインをもらうために差し出したチケットを見てさすがにビックリしてました。「え、観に行ったの?日本から?」って。

    返信削除
  4. bowpaさん、はい。
    元々昼間からスタジアムの隣のグラウンドにドリンクのブースが設置されていたんですが(試合後も営業)、「試合終了後にそこに選手達がきてサインや写真を撮ってもらえるので、是非皆さん来てくださいねー」って試合の前後やハーフタイムの間に何度もアナウンスがあったんですよ。もちろん無料で入れましたよ。チケットを持っている必要もありませんでした。

    Mils Muliainaは2012/13シーズン終了と共に帰国するのでは?という報道がありますね。どうなりますかねー。

    返信削除

* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。