SBWのサインの入ったカメラケースは、見つかる気配がありません。
まだ一日しか経ってませんが、アタシの住むエリアは昨晩雪が降り一面真っ白。
もし道路の片隅に落ちていたとしても、
びしょ濡れになってサインも消えてしまっているでしょう…。
SBWはもう日本にはいないけれど、
All Blacksのレプリカジャージーにもサインをもらったし
また日本に来る機会があったらその時にサインをもらえばいいさ~。
もしかしたら新西蘭とか濠太剌利で会えるチャンスがあるかもしれないし~。
(↑空元気です、ハイ。)
さて、そんな失意のどん底で向かった秩父宮のトップリーグのファイナル。
「心ここにあらず」であまり写真も撮りませんでした。
でも、サントリーの強さは印象に残っています。
その中でもやっぱり常に目が追っていたのはこの人、George Smithでした。
何がどうスゴイのか専門的なことはちぃともわかりませんが、
ふと気付くとどこからともなく現れてボールを持った選手にタックルしてるか
ジャッカルであっという間にボールを奪ってしまう気がします。
そういえば、このジャッカルの語源って、
George Smithのニックネームにちなんでるんですもんね。
この秩父宮で目の前で見ることができたのはラッキーだったと改めて思います。
史上初の2年連続MVPだそうですが、ド素人のアタシでも納得です。
Fourie Du Preezがシンビンだったのはビックリでしたけど…。
サントリーとの契約、延長するのかなぁ…。
まだ写真、一緒に撮ってもらったことがないのよね…。
どの新聞社かはわかりませんが、
今朝のスポーツ紙の一面がサントリー優勝の記事だったのを
通勤途中の駅の売店でちらっと見かけました。
サッカーや野球に比べるとマイナーなスポーツのラグビーが大々的に取り上げられて
まるで自分のことのようにちょっと嬉しい気持ちになりました。
アタシのとっては、昨シーズンの途中から一緒にスタジアム観戦するお友達が増え
(可愛い妹分であり、なんでもぶっちゃけて話せる親友のような存在でもあります。)
昨日も、この二人のおかげでショックが癒されました。
って、何してんの、おじょーさま方…。
あ、来季は絶対パスポート買います…。
ご自宅には無かったんですね・・・。
返信削除うーん、出てくると思うんですけどねぇ。
そして、最後の写真に行き着いた時
本気で吹いちゃいました!!!
こんな面白い状況になっていたとは!(笑)
体調も少し悪かったようですし
カメラケースのこともあったので心配していましたが
私たちと一緒にいる事で少しでもショックが
軽減したのであれば何よりです♪
私も年パス(それか東芝のブレイブメイト)を買います!
返信削除こんばんは。
都内でも積もったとこあったんですね。
カメラケース出てくるといいですね。
凄い試合でしたね。サントリーまさかの
東芝ノートライに抑えるとは。
エディ時代よりもDF固かったのでは。
ジャッカルはブランビーズ語でFWコーチが
ブレイクダウンでボールを争うのは、
まるでゴミ箱を漁るジャッカル(オオカミに
似たイヌ科の動物)のようだと言い出したの
がきっかけです。George Smithのニックネ
ームはホーヘ、ミッシーとかだと思います。
先日のカメラケース紛失の日記を読んで、「試合どころじゃ無かったんじゃないか」と思ってましたが・・・やはりそうでしたか。
返信削除でも、一緒に行かれたお二方のおかげでショックが癒されたのは何よりです。
それにしても、お二方のあの後姿は何とも微笑ましいですね。
マイコちゃん、ふふふ、密かにシャッターチャンスを狙っていたのですよ。
返信削除なんか風邪を引きそうな感じが数日続いていたのですが、早めに薬を飲んだりしたせいで悪化はしませんでした。
次は2月のアレですね。楽しみ、楽しみ。
bowpaさん、カメラケースはもう諦めました。
返信削除ジャッカルの語源についてはラグビージャーナリストの村●●一さんをはじめとして、専門ページ等いろんなところでGeorge Smithのニックネームに由来すると目にしたり耳にしたりしましたけど?ま、いろんな説があるのかもしれませんし、正解を問い詰めるつもりはありませんが…。
やすさん、Nonuガールズは、いい味だしてるでしょ?
返信削除確かに試合に行くのをやめてカメラケースを探そうかとも思ったんですが、もしかしたら家の玄関とか部屋のどこかに落ちているかも(というか、そうであってほしい)と思って最終的には試合会場に行きました。(家と駅の間を一応往復して探したので、当初の待ち合わせ時間には遅れてしまいましたが。)