この試合、出番の無かったAnthony Boricは、なぜかハーフタイム中に必死に携帯チェック。
留守電のメッセージが聞きづらかったのか
うーん、苦虫を噛みつぶしたような顔?????
どーしたんでしょ?????
さて、この試合、とても珍しいことが起きたのです。
試合の後半がスタートしてから間もなく、なんと主審が途中で交代。
30度近いピーカンのお天気のせいで、熱中症でダウンしてしまったのだそう。
ピッチを離れてトイレに駆け込んでからなかなかでてきませんでした。
いつのことかは忘れましたが、国際試合で主審が足を痛めて途中交代したのを目にしたことがありますが
審判の方ももホントに選手に負けず劣らず体力勝負なのでしょうね。
ちなみに、上の写真は交代後の主審の方です。
えーっと、こちらの殿方の交代はまだですかねーっ。。。
数万人の入ったスタジアムでBritish & Irish Lionsのジャージーに袖を通したのが約4か月前。
なんだかやっぱり不思議です。
そんなスーパースターの生着替えが見れるのもこの試合会場ならでは?????
そう言えば、試合前にトイレ近くの自動販売機に水を買いに行ったら
トイレから出てきた上半身まっ裸のShane Williamsと鉢合わせして
ビビったアタシでありました。
そして、彼の登場と共にベンチに下がったこちらの殿方もはーだーかー。
(注;ハダカ目当てに試合観戦しているわけではございませんので、あしからず。)
Stephen Donaldと交代ってことは今日はウィングじゃなくてスタンドオフ???と思ったら
ちょっとビックリのフルバックのポジションに入ってました。
Shane Williams = 11番 というイメージしかないんですけど…。
しかーし、ポジションはどこであれ、一旦、ボールが彼の手元に渡ればあっという間に加速装置がスイッチオン。
アタシのようなへっぽこカメラマンが撮ると、こんな失敗写真のオンパレードになってしまいます…。
絶好のシャッターチャンスも、首も足先も写ってないし、ボケてるし…。
あ、今度はちゃんと撮れました。
体勢を崩しても、目はちゃんとボールを追ってるのがお分かりいただけますかね?
最後は、独走で日本IBMの選手を何人もかわし、トライを決めるシーンも見れました。
試合は、三菱重工相模原ダイナボアーズが大勝しました。
あ、カメラ目線…。
まーこさん、こんばんわ。
返信削除新西蘭・濠太剌利です。
まーこさんがハダカ目当てだなんて、決して思って言いませんが、写真多いですよね。
それはそれとして、adidasの”店頭キャンペーン第1弾:世界最強と写真を撮ろう!「All Blacks Photoキャンペーン」”。行かれますよね。私も久し振りにABを間近で見てみようと思っています。
新西蘭・濠太剌利さん、ちょっとお久しぶりですね。
返信削除え、ハダカ写真が多い!?!?バレちゃいました!?!?
11月1日のアディダスのイベントは知っているのですが、何も買っていない&買う予定が無いのでアタシは写真は一緒に撮れないです~。トークショーとか、ないですかね…。