えーっとー、二日続けて「もしも」シリーズですが、今回は実際にアタシの身に起きた話です。
英国の高級デパートと言えば、Harrods(ハロッズ)が有名ですけど。
アタシはSelfridges(セルフリッジ)の方が好みです。
11月の旅行では、倫敦の滞在期間は二泊三日で中一日はオフィスで終日仕事。
最終日のランチの約束までの約1時間半、ウィンドウショッピングをするために訪れたSelfridgesで
その「事件」は起きました。
上層階へ向かうべくエスカレーターに乗ったアタシ。
2階はメンズコーナーで、特に立ち寄ることなく3階へ向かうはずだったのですけど。
目の前に広がるシューズコーナーに、なんか見たことがある殿方の斜め後ろ姿を発見。
「あれぇ????????」
そして3秒後、アタクシ、確信しました。
2011年のワールドカップで英蘭代表に名を連ねていたスクラムハーフのRichard Wigglesworthだと。
 |
(2011年9月 Queenstownにて撮影) |
迷ったものの「もう二度と会えない可能性の方が高いだろうし。」ってことで
思い切って声をかけてみた次第。。。
「スイマセン、もしかしてRichard Wigglesworthさんではありませんか?」との問いに
「はい、そうですよ。」との答え。やっぱり~。
「プライベートなところで、突然お声をかけたりしてスイマセン。」とお詫びをしたうえで
2011年のワールドカップで英蘭代表の試合を新西蘭で見たことや
 |
(2011年9月 対亜爾然丁戦にて撮影) |
2012年の5月に英蘭代表対Baa-Baasの試合をスタジアム観戦したこと(彼はベンチスタートでした)
を話したら、ご本人、ちょっと嬉しかったのかいろいろとお話ししてくれました。
Richard Wigglesworthは、Saracensの所属。
 |
(2012年6月 香港にて撮影) |
Baa-Baas戦から約2週間後に香港で行われたSaracens対Asia Pacific Baa-Baasの試合(
こちら☆)を
香港大球場に見に行ったと言ったら「香港、いいよね。気に入ったな。」とのこと。
(まぁでも、ラグビーの試合をするのに適した気候じゃないですけどねぇ…。)
あ、倫敦から香港まで偶然同じ飛行機だったってこと、話すの忘れた…。(
こちら☆)
アタシが日本人だということがわかったら、間髪いれずに
「チームメイトのSteve Borthwickは日本代表のスポットコーチをしているよ。
日本代表はどんどん強くなってきてるんだよね。」と。
奇しくもその日は、Steve Borthwickが今シーズン限りでの現役引退を発表した翌日でした。
他にも、2019年にワールドカップが日本で開催されることはもちろん
Eddie Jones日本代表監督が病気で一時的にチームを離れていることも知っていました。
「確か脳梗塞だったよね?」と、病名まで。
ご夫婦でお買い物中だったようで、レジでの支払いを終えて戻ってきた奥様が
カメラマンとなって写真を撮ってくれました。
ニコニコした笑顔がとってもステキな奥様でした。
Richard Wigglesworthは、2013年はA代表であるEngland Saxonsと
英蘭代表のEngland Eliteを行ったり来たり。
30歳ということでベテランの域に達しつつありますけど、まだまだ頑張ってほしいなー。
ちなみに「もしも」シリーズはまだ他にもエピソードがあるんですけど
それはまた別の機会に。
0 件のコメント:
コメントを投稿
* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。