2014年3月17日月曜日

愛蘭Six Nations優勝記念、ダブリン回顧録(何でもギネス篇)。

愛蘭は今日は国民の祝日です。


レジェンドも二日酔いかしらん???


愛蘭と言えば、やっぱりこれですよねー。




その博物館、Guiness Storehouse(ギネスストアハウス)は展示内容も面白かったんですけど


日本ではあまりお目にかかれない食べ物がたくさんありました。




こちらはカフェコーナーで見つけたスイーツ。




ギネス入りのチョコレートマフィンやブラウニーがありました。




アタシが選んだのは、日替わりのギネス入りチョコレートムース。




ギネスの苦みが深いコクとなってとても美味しかったです。


他にもギネスを使って煮込んだビーフシチューは愛蘭の名物料理の一つなんですって。


こちらは、別の日にパブで食べたランチなんですけど、とにかく絶品でした。




横にあるのはこれまた愛蘭名物とも言える酸味のきいたサワーブレッドとアイリッシュバター。


他の国のバターとどう違うのかはわかりませんが、自信とこだわりがあるんでしょうね。


ダブリン市内のお土産屋さんやGuiness Storehouseの売店でズラリと並んでいたのがこちら。




麦酒はもちろんなんですが、ギネス入りのマスタードに




ギネス入りのチョコレートは全種類買いだめしてきたアタシであります。




きっと麦酒との相性は完璧に違いないピーナッツに




ポテトチップまでありました。
 



ちょっと割高ではありますけどね。。。


そうそう、殿方へのお土産はこれがいいかしらん???




マグカップやグラスだけでもこーーーんなにたくさんありました。


 


実はこれでもごく一部なんですよ…。


特にマグが可愛くて、どれか買って帰りたかったのですが、いかんせん割れ物は危険。。。




と泣く泣く諦めたアタシでありました。


えっと、ギネスネタは明日も続きます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。