昨日は、久しぶりの試合観戦でスタジアムに足を運びました。
ちょうど秩父宮に着いた5時45分頃には、正門前でこんな光景が見れましたよ。
今回は、会社のオジサマ方やお友達を誘いあってのグループ観戦。
初めてのラグビー観戦の人たちが半数を占めていたのに
誰が言うことなく、当日は飲み物や食べ物を入れる為のクーラーバッグや保冷剤を
それぞれが持参したほどのチームワークの良さも幸いして、とても楽しいひと時となりました。
一人当たり1,000円の予算で都内のデパートで購入したお惣菜は
ローストビーフのサラダに生春巻、揚げ物や天むすなど合計8種類。
缶ビール、チューハイ等のアルコール類をたくさん買い込んでスタジアムへと向かいました。
いつもは、バックスタンドで22メートルラインより少し中央より、最前列か2列目あたりが
アタシのお気に入りの席なんですけど
昨日は、リクエストによりバックスタンドで10メートルラインの延長線上、
前から9列目と10列目に陣取りました。
スーツ姿のサラリーマンやOLさん達の姿が目立つのもナイターならではの光景ですよね。
Yシャツ、ネクタイの上に日本代表のレプリカジャージーを着ている人の姿もちらほら。
生ビールが通常の700円から半額の350円となるキャンペーン企画がありましたけど
試合が始まる前に売り切れてしまったみたいですよね。
うーん、昨日はビールを楽しむには最高のお天気でしたもんね。
ちょっと残念ですね、こういう結末。。。
その話を聞いて、2009年のブレディスローカップでこれまた国立競技場の売店のビールが
足りなくなってしまったというエピソードを思い出したアタシでした。
アタシ達のグループの中には、桐蔭学園のOBが二人いたこともあり
日本代表の快勝や松島選手の活躍でとても盛り上がりましたよ。
普段は、愛用の望遠レンズのついたカメラを片手に
アルコールは一切口にしないのがアタシの観戦スタイルですが
こういうグループ観戦もいいものだなと改めて感じた一日となりました。
次のナイター観戦は、8月下旬に開幕するトップリーグですかねー。
次こそ、生ビールが売り切れないといいんですけどね…。
こんばんは。
返信削除お久し振りです。
半額企画は絶大ですね。
松島くんは攻守に渡り大活躍でしたね。
ただ昨夜はプロ野球なかったのに
朝刊での扱いは低かったのが残念でした。
bowpaさん、お久しぶりですね。
返信削除普段からラグビーを見ているファンには、今回はちょっと物足りなさを感じずにはいられないサモア代表ではありましたが、日本代表の勝利、生ビール半額、試合前のシヴァタウ、と初めてラグビーをスタジアム観戦する人たちに楽しんでもらえる要素がたくさんあったように思えます。
マスコミになかなか取り上げてもらえないのは、うーん、仕方がないですかねぇ…。
まーこ。さん また投稿が難しくなり
返信削除ましたね。(笑)
写真で当日ほぼ同じ所にいたんですね。
ただ違うのは我々のつまみが「枝豆」
だけってところですか。高校1年生の
試合から観てる松島君の活躍に酔いま
した。
ラグビートさん、お久しぶりですね。
返信削除アタシも普段はコンビニやカフェで食べ物や飲み物を買いますよ。でも、ちょっと大人数の時には、デパートや専門店でいろいろ買ってからみんなでシェアするのもいいですよ。
アタシの会社にも神奈川の高校生の大会が大好きな人がいるんです。きっとラグビートさんと同じような気持ちで試合を見ていたんだと思います。