2014年12月8日月曜日

トップイースト頂上決戦、三菱重工相模原の応援に秩父宮へ。(前篇)

先週の土曜は、駒沢へトップリーグ観戦に行くことも考えたのですが


(パスポートも持ってるし、二試合あるし…)


初志貫徹で秩父宮に三菱重工相模原ダイナボアーズの応援に行ってきました。


ゲン担ぎで選手入場はいつも最後尾で登場するShane Williams。




今季限りでの完全現役引退を発表、公式戦でその姿を見れるのはもう片手で数えるほどしかありません。




国際舞台から引退したとは言え、今でも世界一この背番号が似合うと思う後ろ姿。




午後2時、キックオフ。




サポーターの数は、対戦相手の釜石シーウェイブスを応援するファンが圧倒的に多かったです。


メインスタンドは99%が釜石サポーターで、バックスタンドは、ちょうど半分ずつ。




三菱重工相模原ダイナボアーズのサポーターには、折りたたみ式のテンガロンハットが無料配布されました。




ポンチョや手袋、フラッグ等々、毎シーズン趣向を凝らした様々な応援グッズを無料配布して


ファンも一丸となってチームを応援しようという雰囲気作りをしてくれるチームって


トップリーグでも少ないと思うんですよね。




試合は、三菱重工相模原がトライで先制。




この日は、前半の一部をゴール裏から観戦しました。



 
運良く二本目のトライはアタシの目の前で!


 


トライの瞬間↓




いっちょ前のカメラマンになった気分を少しだけ味わってみた次第…。




この人にボールが渡ると、スタジアム中から大きな歓声が上がりました。




横からはもちろん、目の前でカメラを構えていてもすぐにファインダーから消えてしまうそのステップ、


最後の試合までになんとかへなちょこカメラマンの腕を上げなければ…。




そうそう、試合開始直後からちょっと気になったことがあるんです。


Stephen Donaldの髭!




ではないんですが、なんだかちょっと痩せちゃったような気がするんですよね…。




ジャージも短パンもブカブカじゃありません?????




単純にアタシの気のせいなら良いんですけど…。


17-0と三菱重工相模原ダイナボアーズがリードで前半終了。


長くなってきたので、続きはまた後で。


(続く。)





2 件のコメント:

  1. むろけいこ2014年12月8日 22:04

    まーこ。さん

    こんばんは。ご無沙汰しています。

    シェーン・ウィリアムズの今季限りの引退、
    残念ですね。

    まーこ。さんのブログを見てから
    トップリーグに昇格して、そのプレイを
    観られるといいなぁ。。。と、思っていたのですが。。。

    へなちょこカメラマンじゃないですよ~。
    いつも、試合の空気を感じさせていただいてます。

    まーこ。さんのブログで
    残り少なくなった選手としてのShane Williamsの雄姿
    楽しみにしていますので
    たくさん写真みせてくださいね!

    返信削除
  2. むろけいこさん、お久しぶりですね。

    アタシも彼がトップリーグで活躍する姿を見たいと思い続けていたんですけどねぇ。残念です。

    実は最近カメラとレンズを新調しまして(清水の舞台を飛び降りるつもりでの10回払い!)、カメラマンの腕は上がらずともキレイに写る写真が多少増えました。

    1月のトップチャレンジ、どの試合を観戦しようかとお財布と相談中です。

    返信削除

* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。