2015年11月21日土曜日

RWC2015観戦記 - ウェブエリス杯とJonny Wilkinson@トゥイッケナム。



ワールドカップの開幕戦を観戦するのは、前回のニュージーランド大会に続き二度目。


アタシの席の最寄りの入り口はENTRANCE Aじゃないんですけど


なんとなく、ここから入りたかったんです。。。


ただ、アタシの記憶だと、このENTRANCE Aは、去年までは存在しない入り口だと思うんですよねぇ。


お、なんだこれ?????




あー、出場国20チームのジャージーを着た男性とウェブエリス杯が描かれてるんですねー。




前回優勝のAll Blacksはやっぱり一番手前。


描かれている男性は、特定の選手を意識しているわけじゃないみたいですね。


えっと、これ、日本代表???




「日本人=ハチ巻き」っていうイメージなんですかねー (笑)

 
荷物検査を受けて、チケットをピッとかざし、いよいよスタジアムに入りま~す。




 途中退場&再入場はできないので、振り向いてパチリ。




キックオフまでまだ3時間近くあるっていうのに、次から次へとお客さんがやってきます。 


この特大オブジェは、ワールドカップ用に用意されたものかなー?




と思ったら、やっぱりそうみたいでした。




正面入り口に何やら行列ができ始めていたので、とりあえず一緒に並んでみたアタシ。




名前は知らないけど、この男性、現地のテレビで見たことがある気がする…。




この二人は、元イングランド代表とか?????(アタシ、存じ上げないのです、スイマセン)




そして、この人だかりの意味がわかったのは、それから間もなくのこと。


なんとー、ウェブエリス杯を乗せたランドローバー登場。




ゆっくりと入ってきた車が正面入り口の前にぴたりと止まり、ひと際大きな歓声が上がったんです。


日本ではごくごく平均身長(160cm)のアタシ、


ここでは完全に子供サイズゆえ、できる限り背伸びをして見たところ


カメラのファインダーに写ったのは、元イングランド代表のスーパースター、Jonny Wilkinsonでした。




目一杯、ズーーーーーーーーーーム、アーーーーーーーーーーップ。




ゆっくりとウェブエリス杯へと近づいていくWilko。




しかーし、このタイミングでマスコミの皆さまと出場チームのフラッグが


彼の周囲を取り囲みはじめまして…。




アタシの視界はこんな感じになり…


ウェブエリス杯を手にするWilkoの姿を一瞬だけ目にすることができたものの




あっという間にこうなりまして…。




次に目の前が開けたと思ったら…。




ウェブエリス杯もWilkoも、もうそこにはいませんでした。。。


アタシの視界が遮られていた間、こんなことになってたようです。(1分15秒~ご覧ください)




それから約一カ月後、アタシはこの特別仕様のランドローバーの目の前で


ウェブエリス杯と記念撮影をする機会に恵まれたのですが




そのことはまた別の機会に…。




4 件のコメント:

  1. 写真のお二人ですが、A・グードとB・フォーデンではないですかね?
    自信はありませんが・・・。

    返信削除
  2. けいさん、コメントありがとうございます。
    残念ながらその二人ではないですね。

    Alex Goode(http://www.englandrugby.com/england/senior-england-men/squads/alex-goode/)と写真の左側の男性はヘアスタイルや体型が違いますね。

    Ben Fordenは11月初でこんなヘアスタイル(https://twitter.com/JCLayfield/status/663780835099676672)でしたので、写真の右側の男性とは別人ですね。

    返信削除

  3. 御指摘ありがとうございます。

    表現が紛らわしくてすみません。
    A・グードはAndy Goodeの事を言いたかったのです。
    http://www.espnscrum.com/statsguru/rugby/player/14762.html

    B・フォーデンは数年前のイメージと被ったのでそう思いましたが、
    別人でしたか・・・・。
    誰なのか気になります。

    返信削除
  4. けいさん、あ、Andy Goode、確かにそちらは本人のようですね。アタシがちょうどラグビーを見始めた年がイングランド代表としてプレーした最後の年のようなので、ちょっとアタシの記憶にはありませんでした。

    もう片方の男性は、誰でしょうねー?

    返信削除

* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。