2012年2月21日火曜日

Nonuガールズの大阪珍道中~花園堪能編~。

アタシ達三人にとって、初めての近鉄花園ラグビー場。


秩父宮が、青山・表参道・外苑前というおさっれーなエリアに位置しているのに対し、


花園は、まさしく「ラグビーの聖地」という印象でした。



駅の入り口もこのとおり。



最寄り駅を出れば、すぐにマスコットの「トライくん」がお出迎え。



スタジアムへ続く通りは「スクラムロード花園」。


倫敦のTwickenhamに向かう道のりにちょっと雰囲気が似てるかしらん???


スタジアムでは、皆さんがオススメとして教えてくださった名物をたらふく食べました。



おー、これがかの有名なラグビーまんとラグビーカステラのお店なんですな。



ラグビーカステラは、個数が限られているので売り切れたらそこで終わりなのだそう。



カスタードとつぶあんの両方を大人買い。



カステラほど甘くはなく、どちらかというと甘食や大判焼きに近いですかね。



小雪もちらついたこの日の花園で、アタシ達の胃袋を温めてくれたのはこれでした。



最近は、ブログ等で紹介される機会がめっきり減っちゃったんですって。(お店のご主人談)


特別サービスで蒸したての写真を撮らせてくれました。


「花園名物 ラグビーまん」とちゃーんと焼印が入ってます。



中身はいわゆる「肉まん」ですが、(あ、関西だと「豚まん」って言うんでしたっけか???)


とっても美味しくいただきました。


これだけ炭水化物を大量摂取したので、ライナーズグルメはまた今度にしまーす。



帰りには、これまた花園名物で有名な和菓子を買いにこちらへ。




花ラグ饅頭のお店、絹屋さん。



いいですね、このショーケース。



ばら売りもしている花ラグ饅頭は、会社へのお土産に15個入りのものを買いました。



賞味期限が一ヶ月先の花ラグサブレは自宅用に。


日本選手権をテレビで見る時まで取っておきます。


尚、店内の写真はお店の方に許可をいただいた上で撮影しました。


花園は、近鉄ライナーズのホームグラウンドでもありますね。



こちらは、上のものと違う殿方が写ってます。



自動販売機まで!!!



ラグビーの聖地を堪能したところで、大阪出発まで残り4時間。


なんば堪能編に続く。

8 件のコメント:

  1. こんばんは。
    スタジアムグルメ堪能できたのですね。
    よかったですね。
    コンコースにある食堂もまだ行ったことない
    ので気になったんですよね。
    まーこ。さんのブログみたらまた花園行きたい
    気持ちになりました。

    返信削除
  2. 言われてみれば、花園ラグビー場までの道とトゥイッケナムの雰囲気は似ているかも。さすがに馬に乗った警察官はいませんが・・・・。

    私は今年に入って3回目の花園でしたが、まだ1度もスタジアムグルメ食べたことがないんですよね。

    次回行った時は絶対に食べてみたいと思います。

    いよいよスーパーラグビー開幕ですね。
    海外ラグビーファンにとっては忙しい週末が続きますが、寝不足に注意しましょう。

    返信削除
  3. 花園を満喫されてますね~
    こちらにいると定番すぎて・・・

    でも、高校ラグビーの時はやっぱりいいですよ!!

    ノヌーもハスケルも最後でしたね~
    また、来て欲しいもんです・・
    2019年のワールドカップを盛り上げるためにも!!

    返信削除
  4. bowpaさん、ハイ、食べまくりましたよ~。コンコースにある食堂は行きませんでした…。秩父宮には食堂はないですよね?
    アタシの知人は、高校ラグビーが好きでよく花園に行くらしいのですが、駅からスタジアムに向かう途中の中華料理屋さん(みんみんだったかな?)で餃子を食べてからスタジアムに行くのがお決まりのコースなんだそうです。

    返信削除
  5. bubuさん、確かに馬に乗った警察官はいませんねー。今年3回も花園に行ったんですか?さすが、筋金入りのラグビーファンですね。アタシは、山梨、名古屋、群馬、大阪に行きました。

    スーパーラグビーもあるし、Six Nationsもあるし、もー、早くブルーレイレコーダー買おう!と思っているのにちっとも行動に移せないまーこ。です。

    返信削除
  6. goripapaさん、お久しぶりです。
    この試合、スタジアムでご覧になりましたか?

    初めての花園、楽しかったです。
    秩父宮ともまた違う雰囲気ですね。

    2019年まであと7年ですが、知名度はまだまだですよね。来シーズンはどんな大物が来日してくれるのか、楽しみです。

    返信削除
  7. 私毎年花園行っていますが、東花園駅
    は初めて見ました。さすがラグビーの
    街ですね。これからは電車で行くつも
    りです。
    まーこ。さん こんどは熊谷挑戦して
    みて下さい。(笑)

    返信削除
  8. ラグビートさん、え、東花園駅を使わないとしたらどうやって行くんですか???電車じゃないなら車とかバイクとか???

    熊谷ですかー、そちらは関東の高校ラグビーの聖地ですよね???

    返信削除

* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。