以前に開催告知していたホームパーティー(こちら
☆)。。。
実は2ヶ月近く前に開催いたしました。
この時に遊びに来てくれた美女3人と共に11月2日の秩父宮の試合を観戦したのですが
いずれも都内のオサレなエリアに住む皆さんで、アタクシ、いつも以上に緊張した次第。
今回はこんな感じででーざんしょ???
テーブルもAll Blacksな感じにしてみました。
ちなみにホスト(=アタシ)の装いはTシャツもエプロンもぜーんぶまっ黒けー。
皆さん、たっくさんのお土産を両手に抱え、遠路はるばる遊びに来てくれました。
どーぞ、おかけくださいな。
用意しておいた「Hakaがマスターできるワイン」と共に楽しい宴がスタートしたのは午後1時。
きりっと冷えた白のソーヴィニヨン・ブランに併せ、4品程拵えてみた次第。
ナスのイタリア風マリネ、人参とレーズンのサラダ、サーモンの炙り焼き・バルサミコソースは
普段からワインを飲む時によく作る定番なのですが
いつもホームパーティーで一番人気なのが、カニと季節野菜のコンソメジュレ寄せ。
まだ9月で残暑も厳しい頃だったので、オクラと枝豆とプチトマトを使い
冷蔵庫でよーく冷やしておきました。
赤のピノノワールには、お友達がお土産に持ってきてくれた品々をあわせて。
都内のデパートで買ってきてくれたレバーパテやチーズ、キッシュはベストマッチでした。
録画してあったThe Rugby Championshipの試合や2011年のワールドカップを見ながら
女子トークに花を咲かせ、気づけばあっという間に夜になってしまいました。
キャンドルに灯をともし、デザートワイン代わりの甘ーいリースリングと共にいただいたデザートの数々。
ロールケーキは、自由が丘で行列が絶えない人気店、辻口博啓シェフの自由が丘ロール店のもの。
すっかりHakaの魅力とキャプテンりっちー。ことRichie McCawにハマってしまった美女3人には
空になったワインのエチケットをお土産にプレゼントしました。
「これを見て11月2日までにHakaの振付をマスターします!!!」と豪語した美女も約一名…。
11月2日は二人ずつで席が離れてしまったため
10月には、秩父宮でトップリーグを観戦し、どちらの席に座るか実地検証&リハーサルまで実施した
気合いの入れようでした。
次に日本でHakaが見れるのはいつになるかわかりませんが
彼女たちがこれからもラグビーに興味を持ち続けてくれることを祈るばかり。
あー、またホームパーティーを企画しないとダメかしら???
まーこ。さん、おはようございます。
返信削除お料理もセッティングもとーってもステキです!!ホントにステキ(*^_^*)
先日楽天でハカワインを偶然見つけたので買いました。赤です。白もあるなら見つけなきゃ。
あたしもエプロン買おうかな。。。
さちゃさん、アタシが知る限り、赤ワインは楽天で買えるのですが、白ワインを日本で取り扱っているお店(オンラインショップ)は一店舗しか知りません。こちらをご参照↓
返信削除http://mahkoab.blogspot.jp/2013/08/haka.html
今は残念ながら品切れのようですが、ご興味があればお店に問い合わせてみるとよいかもです。
エプロンは、アタシはAll BlacksのHPで買いました。日本にも送ってくれますので、英語アレルギーがなければ是非トライしてみてください。白のエプロンなら、日本国内のお店でも買えますよ。
まーこ。さん、情報提供ありがとうございます。
返信削除白ワインは問い合わせてみます。
飲まなくても赤白揃えたいですもんね。
Haka好きの友人に贈ろうと思いますv
この際なのでエプロンも買っちゃいます。
ありがとうございました!!