「群馬県太田市でのトップリーグの試合観戦」と言えば。
「試合後にファンがグラウンドに乱入できる!」もとい
グラウンドで、両チームの選手の皆さんが超至近距離でファンサービスをしてくれるのが有名ですよね。
日曜の試合終了後は、まだ「OK」が出ていないうちから、すでに黒山の人だかりができていました。
アタシもマイコちゃんも、それぞれお目当ての選手に写真を撮ってもらったり、サインをもらったり。
惜敗した東芝で、ファンのながーーーーーーい行列ができていたのは
Richard Kahuiと大野選手でした。
大野選手のことは、今季、「絶賛東芝追っかけ中」の
マイコちゃんにお任せするとして。
Richard Kahuiは、つい最近、お子さんが誕生したんですって。
数ヶ月前に奥様が妊娠されたというニュースを目にしていたことを覚えていたので
「おめでとうございます。」と言いたくて、サインをもらいながらちょっと聞いてみました。
アタシ 「You are going to be a father soon, aren't you? (もうじき、パパになるんでしたっけ?)」
Richard Kahui 「Yes, I am already. (えぇ、はい、もうなりました。)」
アタシ 「Wow, congratulations. When did your baby arrive? (まぁおめでとうございます。いつですか?)」
Richard Kahui 「センシュウ。」
アタシ 「Baby boy or baby girl? (男の子、それとも女の子?)」
Richard Kahui 「ムスメ デス。」
とのこと。お名前も伺ったのですが、ここには書かないでおきますね。
自宅に戻ってから、もう一度以前に目にした報道記事を読みなおしました。
(2013/06/24 http://www.nzwomansweekly.co.nz/)
予定日は、12月2日だったそうです。
奥さまが日本で出産されたかどうかは聞かなかったのですが、恐らく日本で出産されたのだと思います。
この報道が出た時点では、既に東芝入りが決まっており、奥様は
「その時に日本にいるとしたら、日本で出産します。
彼がいない場所で出産するなんて考えられないし、日本で出産した人たちに話を聞いたけど
皆、医療レベルやサービスは素晴らしいって言っていたわ。
『一緒に行って、病院のアポは全部取ってあげるわよ』と言ってくれたラグビー選手の奥さんもいたし。」
とコメントしてたそうです。
Richard Kahuiも「絶対に出産には立ち会いたい。自分は父親になるために生まれてきたんだから。」と
言ってたみたいで、恐らく都内の病院で出産されたんでしょうね。
「父親になるのは、ワールドカップで優勝するよりも嬉しいこと。」で
「子供が産まれたら、さらにそれを実感するんだと思う。」とコメントしてたそうです。
(ちなみに、市販の妊娠検査薬で妊娠がわかってそれを奥様が伝えた時
Richard Kahuiはあまりにビックリして何度も聞きなおし
さらに、妊娠検査薬での再検査を奥様に勧めて、3,4回は検査をしたんですって。)
試合前の柔和な表情は、お子さんの誕生が影響しているのかもしれませんね。
おめでとうございまーす。
怪我だけはしないように、これからも頑張ってくださいねー。
OMK;「似ていて見わけがつかないよー。」と観客席から声が上がったお二人さん。確かに。
0 件のコメント:
コメントを投稿
* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。