いつもは、メインスタンドやバックスタンドから観戦することがほとんどのアタシですが。
この試合の後半は、ゴール裏から観戦しました。
個人の好みもあるとは思うのですが、ゴール裏からだとShane Williamsの凄さをより実感できる気がします。
アタシの下手な解説よりかは、この一連の写真を見ていただくのがよろしいかと…。
「ばったばったと相手をなぎ倒し」じゃありませんが、あっという間に一人で抜け出してしまいます。
「正面からタックルをしようとすると目の前から突然消える。」と言われるShane Williamsのステップ。
アタシが真正面からカメラを構えて連写でシャッターを切り続けると、確かにファインダーから消えました(笑)
後半に決めたトライは4つ、前半と合わせて一人で5トライ。
NECでプレーするGareth Delveの「たったの5トライ?」という問いに
「ちょっと疲れたよ!」と答えているShane Williamsですが
かなり余裕をもってプレーしているように見えました。
この試合は三菱重工相模原ダイナボアーズが快勝。
2月8日に福岡でコカコーラウェスト・レッドスパークスとの入替戦が決まりました。
あれー、背中の「AB」ってもしかして?????
出番の無かったAnthony BoricとStephen Donaldは、観客席で試合の行方を見守っていたようです。
それにしてもStephen Donaldの防寒対策は万全ですな。
今シーズンのクライマックスとなる2月8日の入替戦、Shane Williamsはスタメンか
はたまたベンチスタートか…。
0 件のコメント:
コメントを投稿
* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。