先週末の味の素スタジアムは、そこにいた全ての人が「体の芯まで冷えるほどに寒かった。」と
口を揃えたのではないでしょうか。
そんな底冷えのするスタジアムでこの殿方の姿を見て、アタシは昨年11月に訪れた蘇格蘭を思いだしました。
11月17日(日)、アタシは蘇格蘭対南阿弗利加の試合を見る為に蘇格蘭のエジンバラにおりました。
初めてのMurrayfield Stadium、そして何よりもSpringboksの試合をスタジアム観戦できることが
とても嬉しかったんです。
ラグビーにハマるきっかけとなったSpringboks v British & Irish Lionsのテストマッチを
香港のスポーツバーで見たのが2009年6月のこと。
まさか、それからほんの数年で一人で飛行機に乗って試合を観に行くほどになってしまうとは…。
そしてまた、その時からSpringboksのバリバリの主力メンバーとして活躍しつづける殿方が
日本のトップリーグでプレーすることになるなんて…。
今回のアタシの席は、バックスタンドのド真ん中で前から3列目。
メインスタンドからはピッチがかなり遠いのですが、バックスタンドだとかなり近いです。(しかも安い!)
ウォーミングアップのために一番最初に姿を見せたのはPatrick Rambie。
あっという間に、次から次へとテレビで見たことのある殿方が姿を見せ始めました。
こんな練習風景、初めてみました。
この的は組み立て式なんですかねー。
Bismarck du Plessisの的中率はほぼ100%でした。
かなり見にくいんですけど、上の写真も下の写真もちゃんと的に当たってるんですよ。
「あー、○○だーっ。」「あー、あっちにXXがいるーっ。」と一人で興奮しっぱなしだったんですけど。
その集団の中に日本で見たことのある姿を見つけ、まるで●●選抜とか●●代表に選ばれた
母校の先輩や後輩を応援するような、妙な親近感を覚えてしまったアタシだったのでした。
日本でプレーする殿方の名前が3人も!!!
既に日本で2チーム目、3シーズン目を迎えたこの後ろ姿、誰だかすぐわかっちゃいます。
あら、Jaque Fourieさん、ちょっと欧羅巴遠征で食べ過ぎちゃったんですかね…?
いやいや、きっとたまたま写真がそう見えるだけですよね。
そうよ、それにきっとこの練習用ジャージーのデザインが、そういうふうに見えちゃうカットなのよ。
あるいは、寒さ対策で皆で腹巻してたに違いないわ、そうよ、そうよ。
この日の天気予報では降水確率はかなり低かったのですが、それは天気の変わりやすい蘇格蘭のこと。
両チームがウォーミングアップを始めてから、雨が降り始めました。
ちなみに、バックスタンドの3列目(C列)はですね。
ちょうど屋根の先端が頭上にくるので、残念ながら雨は防げないざんす…。
雨に濡れたくない方は、バックスタンドの場合は4列目(D列)以降の席をオススメいたします。
余談ですが、上の写真を見ていただくとわかると思うのですが、Murrayfieldのシートピッチは狭いです。
御手洗いが近い方は、通路に近い席の確保をオススメいたします。
霧雨のような雨は降ったり止んだりを繰り返しました。
あー、せめて試合中は降らないで…と祈りつつ、間もなくキックオフです。
(続く。)
0 件のコメント:
コメントを投稿
* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。