日本で放送される海外のテストマッチって、試合後の選手のインタビューとか表彰式の模様って
カットされちゃうことが多いと思うんですよね。なんででしょう?
この試合のMOMはウェールズ代表のJamie Roberts。
でもその表情に笑顔が無いのは、まぁ当然ですよね…。
一方、Richie McCawは笑顔でインタビューに答えてましたけど
この様子はスタジアムの電光掲示板には映りませんでした。
そして間もなく表彰式がスタート。
まずは、この試合に勝利したAll Blacksへのトロフィー授与。
こんな光景が見れるのも、メインスタンドに座った特典と言えますかねー。
Richieは軽々と片手で持ってますけど、ホントはそんなに軽くないんです。
なんでそんなことを知ってるかって???
その理由はまた今度。
なかなかこのスタジアムで表彰台に立てないウェールズ代表。
でもその一週間後には…(それもまた別の機会に書きます~っ。)
この場で行われたのが、IRB改めWorld Rugbyの年間表彰。
Steve Hansenヘッドコーチは、Coach of the yearを受賞。
Team of the yearを受賞したAll Blacksを代表して、Richie McCawは再び壇上へ。
そして、年間最優秀選手(Player of the year)に選ばれたのは、Brodie Retallickでした。
ポジションがロックの選手が年間最優秀選手に選ばれたのって
おそらく彼が史上初じゃないかと思うんですよねぇ。
ちなみにまだ23歳って知ってました???
再びインタビューに答えるRichie McCawとSteve Hansenヘッドコーチ。
これまた場内の電光掲示板には映らなかったのですけどね…残念。
All Blacksって、年間の最終戦が終わると、試合会場内を一周凱旋するみたいなんですよね。
大ベテランのKeven Mealamuはこの日は後半からの出場でした。
来年いっぱいでNZRUとの契約が切れるそうですけど、まだまだその姿、見たいんですよねー。
ちなみに、この↓写真は
どうやらスマホで撮影したのか、もしくはその様子を別のカメラで撮影したみたいですね。
ハイ、チーズ!
来年のワールドカップではAll Blacksの試合を観戦する予定なんですが
その時は、是非、背中に背番号がある姿を見たいです…。
この試合のプログラム(お値段5ポンド)の選手紹介のページには
Richie McCawが主将100キャップとなることが書かれていました。
チケットの一番上は記念すべきRichie McCawに書いてもらったサインです。
あ、早く飾らなきゃ!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿
* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。