路面店の二号店がオープンしたのは昨年の11月。
場所は、ショッピングストリートとして有名なオックスフォードストリート(Oxford Street)。
最寄り駅はオックスフォードサーカス(Oxford Circus)ですが、
トッテナムコートロード(Tottenham Court Road)も充分に徒歩圏内です。
ロンドンの地下鉄って東京以上に駅と駅の間隔が短いので
いろいろ乗り換えるくらいなら、1、2駅くらいは歩いてしまう方がいいような気もします。
アタシはいつもマーブルアーチ(Marble Arch)からオックスフォードサーカスまで、
もしくはピカデリーサーカス(Picaddilly Circus)からオックスフォードサーカスまでは
ウィンドウショッピングも兼ねて歩いてしまいます。
余談ですが、このオックスフォードストリートにある有名デパートのセルフリッジ(Selfridges)の向かいに
アタシの大好きなAdidasショップがあるんですけど、ラグビーグッズは全く置いてません。。。
あ、そうそう、某代表チームのファンの方には必見!?のショップもあるんですが
そのことはまた別の機会に書きますね。
話しを元に戻し。
コベントガーデンのショップが二フロアだったのに対し、こちらは一フロアで広々としていました。
月曜から水曜は午後9時まで、木曜から土曜は午後10時までオープンしているので
今後はこちらのショップが「フラッグショップ」という位置づけになっていくのかもしれませんね。
156 Oxford Street
London
W1D 1ND
Tel: +44 (0)207 436 8149 |
|
|
気になる品揃えですけど、ロンドンのショップはどちらもほぼ同じだったように思いますが
完全に同じというわけではありませんでした。
アタシが訪ねたときは、コベントガーデンでは見かけなかったエプロンが
オックスフォードストリートのショップにはありましたし。
あ、ちなみにこれ↓は非売品ですのであしからず。
ロンドン市内でラグビーグッズやサポーターズグッズを一番豊富に取り扱うのは
なんといってもトゥイッケナムスタジアムに併設されたRFUのショップだと思います。
このショップのスゴイところは、プレミアシップのチームやイングランド代表だけでなく
世界の強豪国の代表チームのジャージーやウェアを取り扱っていること。
(残念ながら日本代表のジャージーはありませんでした。。。)
もちろん、一番グッズが充実しているのはイングランド代表関連のものですけどねー。
あ、試着ですか?じゃぁ、こちらへどーぞー。
このショップにも、もちろんワールドカップ関連商品のコーナーがありましたが
品揃えは、コベントガーデンやオックスフォードストリートのショップほどではありませんでした。
それから、一部の商品はこのRFUのショップの方が高かったんです。。。
キーホルダー類は、50ペンス(約90円)ほど高かったんですよねぇ…、なんででしょ?
また、アタシがテストマッチを現地観戦した時にはまだオープンしていなかったんですが
今年に入り、カーディフのウェールズに三号店がオープンしました。
ミレニアムスタジアムから徒歩で10分とかからない場所にあるショッピングモールの中なので
試合のある日には、ファンでごった返すんじゃないかと思います。
今後、どこかにショップがオープンするニュースは聞いていませんけど
少なくとも試合会場のある地方都市には、実店舗がある方がいいと思うんですよねぇ…。
あー、現地で買ったものも書こうと思ってたんですけど
また長くなっちゃったので続きはまた明日。
0 件のコメント:
コメントを投稿
* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。