総務省発表の平成26年版情報通信白書によると、イギリスのスマートフォン普及率は80%。
また、内閣府による平成27年3月実施の消費動向調査では
日本におけるスマートフォンの普及率は60.6%、
タブレット型端末の普及率は28.3%なのだそうです。
そんなスマートフォンの普及率を反映してか、
今回のワールドカップのチケットにはビックリな仕掛けがあるんです。
まずは、Blipparというアプリケーションのダウンロードが必要。 (
こちら☆)
ちなみにこのアプリは、スマートフォンかタブレットでしか使えません。
アタシはタブレット愛用者。
そして、Blipparを立ち上げて端末をチケットにかざすと…。
うわーっ、なんだか、映画のワンシーンみたいーっ。
そして、画面が切り替わり3Dでエリスカップが浮き出てきました~っ。
写真なので、うまくお伝えできるか分かりませんが
ホントに3Dなんですっっっっっ。
他にも、過去の名シーンが見れたり
端末のカメラ機能で、このボールと一緒にセルフィーも撮れちゃいます。
それ以外にも、自分の席からピッチがどのように見えるかを教えてくれる
「MATCH DAY SEAT FINDER」というメニューもあるんですが、こちらはまだ準備中。
今月中には利用可能になるみたいです。
今回のワールドカップは、前回大会と比べ、情報端末の活用度合いが非常に高いです。
アタシが個人的にこれは便利だなーと思っているのが、このサイト↓
目的地までの経路や時間を表示してくれるサイトなんですけど
試合会場の場合は、出発地(ホテル等)からスタジアムのゲートまでの道のりを
とっても細かく教えてくれます。
大きなスタジアムの場合、ゲートによっては最寄駅すら変わってしまう場合があるんですよね。
日本語対応はしていませんが、英語が苦手な方でも慣れれば問題ないと思います。
同サイトで今年の6月14日以前に購入したチケットについては8月末までに配送予定、
それ以降に購入したチケットについては、自分が買ったチケットの一番最初の試合の7日前までに
届くように発送予定なのだそうです。
また、今年の6月14日時点で自身のアカウントに登録されていた住所に送付するので
それより後に転居した場合は、カスタマーセンターに連絡する必要があるようです。
あー、早く残りのチケットも届かないかなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿
* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。