待ちに待ったトップリーグがいよいよ開幕しました。
7月2日のスーパーラグビー以来、約2カ月ぶりのスタジアム観戦はトップリーグの開幕戦、
パナソニックワイルドナイツ対ヤマハ発動機ジュビロ。
ナイターとはいえ、日本の夏ってとことんラグビーには向かないよなぁ…と思ったのは
アタシだけじゃなかったと思います。
野武士軍団の選手の皆様、グレーの練習着があっという間にダークグレーになってました。。。
数年前には、始球式ならぬ「ボール授与式」?みたいなセレモニーで
人気男性アイドルグループのメンバーが登場したこともありましたよね。
あまりラグビー場では見かけない雰囲気の女性たちがやけに多いなぁ…と思っていたら
彼女たちのお目当てはそのアイドルグループのメンバー。
試合が始まるや否や、彼女たちがあっという間に姿を消した光景は、今でも記憶に残っています。
それで公式の入場者数が増えても、ラグビーファンとしてはちっとも嬉しくないのが正直なところ。
話しを試合に戻し。
静岡県出身のアタシとしては、ヤマハを応援すべきだったのかもしれないのですが
実際のところ、毎年数多く試合を見ているパナソニックを応援してました。
(ヤマハファンの皆様、ゴメンナサイ。。。)
接戦になるだろうとは思っていたのですが、結果はヤマハの勝利。
この試合は、
「ラグビーは数カ月に一回くらい秩父宮に行くけど、各チームや選手のことは全く知らない。」
というお友達と一緒だったのですが
「ヤマハはスクラムが得意なチームなの?なんだかパナソニックは押されちゃってるわねぇ…」
とポツリ。
それくらい、ヤマハのスクラムは圧巻だったってことなんでしょうね。
とんでもなく余談ですが、彼女が「アタシ、この選手、好きかも」と言ったのはこの方↓でした。
アタシ的には、練習中からバーンジーことB・バーンズのこの胸のお弁当箱みたいなのが気になって
ウルトラマンみたいに途中でピコピコして交代しちゃうんじゃないかと…。
しかも、最初のゴールキックを2本連続して外した時には
ケガか何かで調子が悪いのかとますます不安になりました。
来日する前のスーパーラグビーやワラビーズ時代は、
センターやフルバックでの出場が多かったと思うんですが
トップリーグでは常に10番。
この背番号、なんだかしっくりこないというか、なんというか…。
しっくりこないと言えば、「似合う・似合わない」という意味ではなく
「青のジャージ姿がまだ見慣れない」方々もちらほら…。
とは言え、最後の最後までハラハラドキドキしっぱなしの開幕戦。
やっぱりラグビーはスタジアム観戦が一番だなーと思えた一戦でした。
今度の金曜、そしてその翌週の金曜は、会社のみんなとグループ観戦。
この試合のように、快晴&良い試合が見れますように!
トップリーグ始まりましたね。ワクワクしますね。
返信削除パナvsヤマハ戦他3試合をテレビで見ましたが、
いづれもレベルの高い試合で面白かったです。
私も早く会場でハラハラドキドキしたいです。
外国人枠が広がったので、新しい良いプレーヤーが
見つかるかもしれませんね。楽しみです。
タカヒロさん、第一節だけで各チームの実力を図るのは時期尚早かもしれないんですが、去年の順位はあんまりあてにならないのかな???と思えた試合が多かったですよね。
返信削除ただ、「あれ、そういえばあのチームのあの選手、ベンチにも入ってなかった???」みたいな名前も多かった気もするんです。
とにかく毎週末ラグビーが見れるのが嬉しいですね~。