2011年8月30日火曜日

Graham Henryヘッドコーチがファッションモデル?

この週末、クローゼットの奥からダウンジャケットに手袋、帽子、マフラー、そして冬服の入った衣装ケースを引っ張り出しました。

見てるだけでも全身の毛穴から汗が出る…。

海外に行くときは、ほぼ90%の確率で「徹夜のパッキング」となる全く計画性のないアタシ。

今回こそは前日までにパッキングを済ませるべく、靴選びと洋服選びから始めてみたものの、完全に「なんちゃってファッションショー」状態になっちまい、気がつけばベッドの上が洋服で埋め尽くされておりました。トホホ。

ラグビーにまつわるファッションと言えば、これまで何度かブログに書いてきました。

RUGBY RALPH LAUREN

MOSCHINO loves Aironi Rugby

Eden Park

Ruckfield

AUSTIN REED

つい先日、こんなブランドを新たに発見。

http://www.frontup.co.uk/

オンランショップしかないみたいです。
James Haskellがモデルっていうのがなかなかラグビーっぽくてよろしいかと。
英吉利のブランドということで、Newcastle FalconsWorcester WarriorsGloucesterの殿方も写ってますデス。(誰が誰だかほとんどわからんですが。)

All Blacksのスーツは、新西蘭のアパレルブランド「BARKERS」が提供しているそうですが、今季はGraham Henryヘッドコーチがイメージモデルになってます。

http://www.barkersonline.co.nz/

確か、以前はRichard KahuiやJimmy Cowan、Anthony Boric、Ma'a Nonuなどなど、選手がモデルをしてました。

RUGBY RALPH LAURENの原宿店に勝るとも劣らないオッサレーなスタジオ兼コンセプトストアもあるらしい。
(こちらをどうぞ。)

Graham Henryさんのポートレート写真も渋くてステキだと思うんですけど、やっぱりアタシはこっちがいいなぁ…。





人の話を聞くときは、「直立不動の姿勢で」「ポケットに手を突っ込まない」っていうのは、やっぱり日本独特のマナーなんですかね。

ちょっと気になるなぁ…。

以前に、海外から出張で日本にやってきた同僚を連れてクライアント先を訪ね、プレゼンをしたことがあるんですけど、プレゼンをするときもズボンのポケットに手を入れっぱなし、ソファー席に案内されるとふんぞり返ったように脚を組んで座るので、

「ほらー、ポケットに手を入れないの!」

「ちゃんと背中をピンとして座んなさい!」

と、おかーちゃんが子供を叱るように、頭をゲンコツでグリグリしながら注意したことがあります。

「叱るように注意した」のはウソで、日本だとマナー違反になるので気をつけて、とお願いしたことがあります。

欧米では、男性の赤いネクタイはいわゆる「勝負ネクタイ」と言われますし(亜米利加の大統領が赤いネクタイをよく身につけるのが良い例)、英吉利ではスーツに合わせる皮小物(ベルトや靴)は黒しかダメと定める会社がたくさんあると聞いたことがあります。

日本だとどうなんでしょ?

ところ変われば、ビジネスマナーも様々ですね。




6 件のコメント:

  1. 引き続きおじゃましてます。
    ヘンリーおじいちゃん、渋いじゃないですか!やっぱり外国人のほうがカッコいいと思ってしまいますよね。日本人には無いモノを持っていらっしゃるというか。やっぱり日本人は着物で勝負するしかないか!(2003年WCのJAPAN-SCOTLAND戦に行った時、自分は甚平着て行きました)まーこ。さんも現地で浴衣などいかがですか?スタジアムで大人気まちがいなしです(寒いけど)。

    ビジネスマナーについては難しいですね。米国などでズボンに手を入れる事は、相手に対して「自分もリラックスしているから同じようにリラックスして下さい」と伝える意味もあるようです。どちらにしても「郷に入れば郷に従え」ですね。

    返信削除
  2. 何度もすみません。
    前回の記事「アイリッシュサイダーでラグビー観戦。」はコメントの投稿ができませんでした(2回失敗しました)。なのでコメント数がゼロなのかなー。ご報告まで。

    返信削除
  3. carketsuです。前回の投稿も今回もコメントできたようです。お騒がせして申し訳ございませんでした。余計なコメントは削除していただいて構いませんので。

    返信削除
  4. carketsuさん、「おじーちゃん」呼ばわりしないでー。
    なかなか渋い感じの写真でステキでしょ?(ってアタシが撮ったわけじゃありませんが。)

    着物なんて、成人式と大学の卒業式以来着てませんね。浴衣も最後に着たのは高校生の時だった気がします。もし、今年のワールドカップのパブリックビューイングやスポーツパブに行かれるのであれば、是非、アタシのかわりに甚平で行ってください (^^)

    ちなみに、このブログのコメントなのですが、ときどきスパムに分類されてしまうことがあるようです。今日、Carketsuさんが入力してくださったコメント2件はスパム扱いになっていました。

    アタシが特にスパムワード等を設定しているわけではなく、ブログのプロバイダーが勝手に仕分けてしまいます。その時は、入力していただいたコメントのスパムチェックを私が外さない限り、コメント欄に表示されないんです。

    何を基準にスパム判定してるのかなー、不思議。

    これからもコメントよろしくお願いしまーす。

    返信削除
  5. こんばんは。
    ヘンリーいい感じですね。
    確かにかわいらしいおじいちゃんって印象ですね。
    サイン貰った際もこのじいちゃん名将なんだよな~
    って思いましたもん。
    関係ありませんが前に雑誌にダン様のベストホリデー
    スポット?って質問にtaupoってありました。
    場所わかりませんが。

    返信削除
  6. bowpaさんまで「おじいちゃん」ってヒドイ…。
    今、65歳ですよ。おじいちゃんって呼ぶにはちょっと早くないですか???
    taupoは、北島にある場所でタウポ湖が有名。箱根町と姉妹都市なんですって。とてもキレイで静かなところだそうですよ。何人かの方に勧められたんですけど、今回はアタシの日程には入ってないんですよねー、残念。

    返信削除

* スパム対策のため、文字確認オプションを追加しました。