2013年3月20日水曜日

Millennium Stadiumのスタジアム見学ツアー(おまけ篇)。

Millennium Stadiumの目の前にあるWRUのオフィシャルショップの入り口を入ると


「一階はショップ&ツアー、二階はカフェバー」の案内がありました。


(注;英吉利では、一階は「Ground Floor」、二階は「First Floor」、三階は「Second Floor」と言います。) 


もしかして、コーヒーなんか頼んだら、WRUのロゴ入りマグカップでサーブされたりして???


なんて期待して二階に行ってみたところ。



営業してませんでした。残念。



休憩時間中のショップのお兄さん達が、ソファーでサンドイッチを頬張っていました。。。


それでも、強豪チームのサイン入りのジャージーが飾られていたりして、見るだけでも楽しかったです。



ちなみに、試合当日になるとこんな感じになりまする。



協会関係者とその同伴者等、許可証のある人しかいれてもらえないようなのですが、


アタシは、このフロアにしかない御手洗いを借りたくて中に入れてもらいました。


ちなみに御手洗いは、白をベースカラーとしたキレイなお手洗いでした。


一階のショップは、と言いますと。


試合当日はメチャ混み!



それにしても、見事なまでに真っ赤な店内です。



こんな子供部屋の英蘭バージョンとか、All Blacksバージョンをどこかで見たことがある気がする…。



このフィッティングルーム、一目見て気に入ってしまいました。



Twickenhamのオフィシャルショップでは、 英蘭のオフィシャルグッズのほかに、


他の国の代表チームやプレミアシップの各チームのレプリカジャージーを売っていましたが、


こちらのショップにあるのはWRUのオフィシャルライセンスグッズのみでした。



せっかくなので、アタシも何か記念に買おうと思い、WRUのロゴマークのミルクチョコレートと




フリース素材の手袋とステッカーを買いました。



この手袋、当時のレートで750円程度のお買い得品だったのですが、


今シーズンのトップリーグ観戦で大活躍してくれた、アタシ的超イチオシ商品。


実はこの手袋は子供用。


手が小さく、日本国内でもちょうどいいサイズがなかなか見つからないアタシの手には


10歳~12歳用のキッズサイズがピッタリでした。


(もっと小さいサイズや大きいサイズもありました。)


フリース素材ということで、保温性も抜群。


通勤や外出時に使っていたレザー&カシミアの裏地のものよりもはるかに温かかったです。


ちょっと毛玉が目立つようになってきましたが、来シーズンのトップリーグ観戦でも活躍してもらう予定。




また、このオフィシャルショップから徒歩5分、カーディフ城の目の前のこちらのショップでは



 昨年のSix Nationsのグランドスラムの記念Tシャツを買いました。


肌触りのいい薄手の生地で、吸水性も良さそう。


ワンピースのようなサイズしか残っていなかったので、


夏にパジャマ代わりに着ることを想定して購入しました。




カーディフにはスポーツ用品店が何軒もありますが、ラグビーグッズはこのお店が一番だと思います。



見たことのないジャージーやカラフルなボールがたくさんありました。


えー、ちなみに残念ながら日本代表のレプリカジャージーの取り扱いはございません、とのこと…。


WRUのオフィシャルショップにもあったこのマネキンは、


実在するアメリカンフットボールのプロ選手の等身大のものなんですって。



どうせなら、Jaimie Robertsか、Sam Warburtonあたりの等身大のマネキンを作ったらどうかと


思ってしまったアタシであります。




今頃は、今年のSix Nations優勝記念グッズが販売されてるのかも…。



尚、写真は全てショップの許可をいただいて撮影しました。




拍手する

2 件のコメント:

やす さんのコメント...

こんばんは。
ジャージの品揃えがすごく豊富ですね。
グランド・スラムの記念グッズ欲しいです。
見てたらますますウェールズに行きたくなりました。
そういえば、ウェールズのPenarthという町に「Esplande Hotel」という、バーバリアンズが遠征した時に必ず泊まる、バーバーズの「魂の本拠地」と呼ばれている有名なホテルがあるそうですよ。

まーこ。 さんのコメント...

やすさん、ウェールズ、特にカーディフはラグビー好きにはたまらない場所だと思いますよ。ただし、少なくともビッグマッチのある日にいるべきです。そうでないとちょっと退屈してしまうかもしれません…。
Penarthという名前は聞いたことがないです。教えてくださってありがとうございます。次回、ウェールズに行く機会に訪ねてみたいです。さて、一体いつになるかしら…。