2013年4月29日月曜日

日本対香港の試合会場はこんなところ。

土曜日は、秩父宮の新西蘭学生代表対関東学生代表の試合後に用事があったので、


ストリーミング放送のみとなった日本対香港の試合を観戦することができませんでした。


試合は見れませんでしたが、試合会場となったHong Kong Football Club(香港足球舎)


これまで二度ほど行ったことがあります。


ということで、その時のことをちょっと書いておこうかと思いますデス。


1886年にスタートしたHong Kong Football Club(HKFC)は、由緒正しきスポーツクラブ。


(↑日本でいう「ジム」とはぜーんぜん違いますのであしからず。)


地下鉄のCausway Bay駅から徒歩10分、Hong Kong Stadium(香港大球場)からは徒歩15分。


普段は、会員やその同伴者しか入ることができません。


アタシがここに連れてきてもらったのは、2010年10月のBledisloe Matchの後に行われていた


会員とその友人や家族限定のアフターマッチファンクションと


(ちなみに、その場に当時ケガのために長期リハビリ中だったAli Williamsがいました。)


2012年10月に、ここで行われていたクラブラグビーのリーグ戦を観戦した時でした。




 


 英吉利の歴史あるホテルか、美術館のエントランスと見間違えそうなロビー。



ラグビーとラグビーができるグラウンドの他に、プールやジム施設等々があるそうです。




国際試合をするにはかなりコンパクトな試合会場ですが、


あまりにガラガラのスタジアムの中で試合をするよりかは、


ほどよく、あるいは満員の小さな会場の方がいいなかと個人的に思う次第であります。


この建物、ホントに日本では味わえない欧羅巴の雰囲気を楽しめました。


 
数あるレストランやバーのうち、アタシが連れてきてもらったのは


ラグビー場に隣接するロッジ風の建物のSportman's Bar



天井の梁の部分には、お宝グッズがたくさん飾られていました。



 これは、何年の代表のサイン入りジャージーですかねー。



こちらの入り口の近くに飾られていたのは



 ワールドカップ優勝を記念して作られた2003年の英蘭代表の記念切手。


通路のあちこちにもお宝グッズが飾られていました。


サッカーのことは全然分かりませんが、スーパースターのサインがどこかにあるのかも…。



HKFCは、香港のクラブリーグの中で常に上位を占める強豪チーム。



毎年開催される、Hong Kong Tensの試合会場でもあります。


あ、これはもしかして昨年の6月にHong Kong Stadiamで


Saracensに大逆転勝利を収めたAP Baa-Baasのもの?????(こちら



そして、All Blacksファンとしては、見た瞬間に「あーっ。」と声をあげてしまったのが


2010年のBledisloe Cupの前にここで練習してたんですね。


こちらはへっぽこカメラマンが写りこんでしまうという大失敗写真ですが、



Bledisloe Cupが史上初めて対戦国以外で開催されたのは2008年の香港。


その時のサイン入りジャージーがありました。



日本でもう一度Bledsloe Cup開催、無理かなぁ…。





拍手する

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Twickenahm、ミレニアムスタジアムのレポートも、おもしろく読ませてもらいましたが、ここも味があるというか、雰囲気たっぷりですね。
英国でのラグビーの伝統、カルチャーを感じます。

まーこ。 さんのコメント...

匿名さん、初めましてでしょうか、もしくは以前にもコメントをくださった方でしょうか?もしよろしければ、次回にコメントをくださる機会があればお名前を教えてくださいね。

海外での試合観戦は、試合だけでなく、スタジアムツアーがあったり、街のあちこちでラグビーを肌で感じることができることだと思います。日本だとなかなか難しいですよねぇ…。あ、Twickenhamはまだ続きがあるのでお楽しみに…。