2011年3月1日火曜日

Tony BrownとGeorge Greganと香港10s。

この前の日曜は、日本選手権の決勝戦でしたよね。
まーこ。は自宅でテレビ観戦してました。
2月にしてはいいお天気、最高気温は20度近くでしたね。
サントリーファンの皆様、優勝おめでとうございます。
三洋電機ファンの皆様、トップリーグ優勝おめでとうございます。
この2チームに所属する”レジェンド”のニュースが二つほどでてました。

(Otago Daily Times 2011/2/28)

三洋電機に所属する(していた?)Tony BrownがSuper RugbyのHighlandersに復帰するそうです。
日本選手権の決勝ははケガで出場できませんでしたけど(スーツ姿がテレビに映ってましたね)
3月1日の飛行機で南アフリカに飛び、Highlandersの練習に合流するそうです。ケガの回復が
順調なら、今週土曜のBulls戦のスコッド入りとなるそうです。つい先日まで秩父宮で赤と黒の
ユニフォームを着て試合に出ていた殿方がJimmy CowanとかTom Donnelyと円陣組むのか…
とか、Dan様にタックルとかするのか…、と思うと、ちょびっと不思議な気もします。(アタシだけ?)

元々、日本に来る前はHighlandersでプレーしていたそうですね。それにITM CupにOtagoの
テクニカルアシスタントコーチとして加入することで既に契約済みなのだとか。それって、もう
日本を離れるってことですかね? かつ現役生活も終わりに近づいてるってことなんでしょうか?
でも、トップリーグでテレビに映っていた(←スイマセン、未だにスタジアムで観たことないんです)
選手がSuper Rugbyでプレーするのって、なんだか自分の身内がテレビに出るような感覚です。


【3/1追記】Tony Brownは、Super Rugbyが終わったら次シーズンは日本に戻ってくる、
Daily Yomiuriの取材に答えていたみたいです。
The 36-year-old former All Black, who has said he will return to Sanyo next season, agreed to help out his former Super rugby side, after a string of injuries left it with just one fit No. 10. (引用;Sanyo's Brown to join up with Highlanders, Daily Yomiuri 2011/3/1)

Highlanders対Crusadersの試合はテレビ放送あるんだっけかなぁ…、あ、無い…。

それから、元WallabiesでサントリーのGeorge Greganは今季限りで引退とのことですが、
まだピッチでプレーする姿を見るチャンスが残されてるみたいですよ、3月に、香港で。

「香港の3月」と言えば、Sevensが有名ですけど、それに先行して3月23日と24日に開催される
Hong Kong TensのBGC ASIA PACIFIC BARBARIANSのスコッドにGeorge Greganが入っている
そうです。元All Blacksの面々の名前も挙がっていました。Rico GearとかJustin Marchallとか

APOLOSI SATALA (Fiji)
CHRISTIAN CULLEN (NZ)
DUSTIN COOPER (Australia)
FASIL MAJARI (Sri Lanka) 
GEORGE GREGAN (Australia)
GUS QASEVAKATINI (Fiji)
HALE T'POLE (Tonga)
JUSTIN MARSHALL (NZ)
ORENE AI'I (NZ)
RICO GEAR (NZ)
ROY KINIKINILAU (NZ)
SEMO SITITI (Samoa)
TAKURO MIUCHI (Japan)
TIMUR MASHUROV (Kazakhstan)
VILIAME SATALA (Fiji)
HEAD COACH: DAVID CAMPESE


(FacebookのRugby Asia Channelのページより)  

ちなみに、このBARBARIANSのプレジデントは元All BlacksのSean Fitzpatrickなのだそうです。

なんか超有名な名前ばっかですけど(しかも、今年のトーナメントの"顔"は元英蘭代表の
Lawrence Dallaglioなのだそうです。)、「10人制ラグビー」とは初めて耳にしました…。


ちゃんとホームページもありました。

しかも、こんなPRビデオまで。(某チームのスキルビデオを意識したものらしいデス)


このBARBARIANSの試合は是非見てみたいけど、テレビやスポーツバーで見れるのかしら?

そもそも10人制ラグビーってどんな感じ?????(あぁ、また無知&無恥っぷりを曝してしまった…)
拍手する

8 件のコメント:

bowpa さんのコメント...

こんにちは。
Tonyは週末あたりから出るんですかね?
本人ができそうなら来年も三洋で
やるのでは?
ただ会社自体がまだどうなるのか?
ハイランダーズは元神戸のカンバランドコーチも合流してると思います。
TL組はGerrard,GrantがWeek2から出てましたね。
元NTTコムのアダムも手術した関係で遅れてますがあと数週間でRedsでロックかバックローで出てきますよ。
秩父宮で見てましたがグレーガンまだまだ
やれそうでしたけどね。
BARBARIANS豪華ですね。
カレンはみてみたいです。

まーこ。 さんのコメント...

bowpaさん、Tony Brownはケガの回復が順調なら週末の試合のスコッド入りすると思いますよ。"Team management are confident he will be fit when the side faces the Bulls in Pretoria next Sunday morning (NZ time). "とありますから。

トップリーグでプレーしていた選手がSuper Rugbyで再びプレーしているのは、テレビの試合の解説の方が時々そういうことを話されていたことを記憶しているのですが、新西蘭や濠太剌利等の報道サイトやラグビー専門サイトで大々的に取り上げられたのはTony Brownが初めて?なんじゃないでしょうかね。それだけすごい選手ってことですよね。

このBarbariansは見てみたいです…。
Tony BrownもGeorge Geganも30代後半でもあれだけの体型と身体能力を維持しているのってスゴイですよね。アタシの周りの30代後半の殿方…、ノーコメント。。。

torige さんのコメント...

こんばんは。
10人制ってなんでしょうね~。私も知りません…。
高校時代に人数の少ないチームがやってたのが10人制だったかなあ。
それにしても豪華なメンバーですね。
CULLENにMARSHALLに加えてHead CoachにCAMPESEなんて完全にお祭りですね(笑)

まーこ。 さんのコメント...

torigeさん、10人制って初めて聞きました…。ルールとか試合時間とはどうなんでしょうね、ってアタシの場合はルールは分からないから、まぁ(以下省略)。
そうなのですよ、このBarbariansはスゴイというか豪華ですよね。その中に日本人の選手の名前があるのも嬉しいな。

アニマル さんのコメント...

10人制というと、マレーシアで行われるコブラテンズという大会が有名なのですが、
1995年の大会では日本がNZマオリに勝ったこともあります。意外と日本人向きなのかなあと思います。

Barbariansは確かに見てみたいですね。ORENE AI'I は日本のトヨタ自動車でプレーしている選手です。

まーこ。 さんのコメント...

アニマルさん。マレーシアでラグビーとは、またなんかちょっと聞き慣れない感じですけど、日本がNZマオリに勝ったことがあるってスゴイですね。それなら是非日本では10人制を浸透させないといけませんね!

このBarbarians,なんとかテレビとかで見せてほしいですよねぇ…。ダメならYoutubeでも、なんとか…。

the exponents さんのコメント...

こんばんはー
10人制はれっきとしたラグビーの競技ですねー。因みに今の日本の中学は12人制。香港テンズ・・・以前は日本からもクラブチームなんかが参加してて三洋の入江選手、田辺選手なんかも出場してましたよー 後、nzのチームは7人制に漏れたメンバーがチームを結成して出場してましたねー。その中には、今年Western ForceとサインしたDavid Smithなんかもいましたねー

まーこ。 さんのコメント...

the exponentsさん、お久しぶりですね。
じゅ、じゅーににんせい?
7人に10人に12人に13人に15人っていろいろあるのですね、ラグビー。ルールとか試合時間とかも全部違うんですか?なんかいろいろありすぎてフォローしきれませぬ。。。いろいろな方がコメントの中で教えてくださるのでいつも勉強させてもらってますデス。
香港にいるラガーマンの友人曰く、10人制はアジアだと結構盛んみたいですね。