9月15日(土)は、埼玉の熊谷ラグビー場と秩父宮をハシゴするというプランを立てていたアタシ。午後3時20分過ぎの湘南新宿ラインに乗り、渋谷で東京メトロ銀座線に乗り換えなんとか午後5時キックオフの神戸製鋼対キャノンに間に合いました。この日の秩父宮に登場した4チームのファーストジャージのメインカラーは「赤」。あー、アタシもなんか赤い服着てくればよかったなー。アウェイの神戸は、黒がメインのジャージでしたね。あ、間違えた。関西のチームに移籍したことで、今シーズンはめっきり東京でその姿を見ることができなくなってしまったこの背中。はい、Jaque Fourie。カモシカのような脚線美は相変わらずでした。何と言っていたのかは聞き取れませんでしたが、試合中、ずっと大きな声を出していたのが印象的。そういえば、前半に審判にTMOを求める仕草をしてましたよね。あー、写真撮り損ねた…。キャノンの殿方を見たのは今回が初めてです。今季、トップリーグに昇格したキャノンに神戸は苦戦しているように見えました。なんとか逃げ切ったような感じでしょうか。また、このイケメン二人の姿をスタジアムで見れますように。
2 件のコメント:
こんばんは。
キヤノンは東芝戦に比べ前半入りの悪さと
受けてしまい後半三点に抑えただけにもった
いなかったですね。Andy Friendは2ポイ
ントロスしたって残念そうでした。
神戸はJaqueがいなければ負ける可能性も
ありましたね。神戸は選手層の割には・・・。
Jaqueは試合後2~30人近いファン一人
一人に丁寧にサインや写真に応じていたのが
印象深かったです。
bowpaさん、後半はキャノンに勢いがあった感じがしましたね。最後の15分はどちらのチームのサポーターの方もハラハラドキドキだったと思います。(もちろんアタシも)
Jaque Fourie、去年に太田でツーショットで撮ってもらった写真にサインをもらいたかったんですけど、二試合目のMils Muliainaのプレーを見たくて諦めました。あー、でもよーく考えればリーグ戦は神戸は秩父宮の試合はこの一試合だけだったんですよねー。あーあ。
コメントを投稿